
昨日はものすごい雨でしたが、今日はとても気持ちのいい秋晴れです 洗濯日和!!
皆さんのコメントを見てました。 お線香など。
6月に天使になり、もうすぐ4ヶ月・・・
まだ、仏壇買えないでいて(お金がなくて )います。
祭壇があり、そこに写真などを飾っていますが・・・
バイトが休みなので私も線香など見てこようと思います。
家にばかりいると・・・なんだかさみしさがこみあげてきて
山梨もいい天気ですよ。富士山がきれいにみえます。
洗濯物が気持ちよさそうです。
世の中にはいろんなお線香やろうそくがあるようで、
目からウロコです。息子のために出来ることがちょっと増えた感じでうれしいです。わたしもかわいいの探しに行ってきます \(^o^)/

私も、今日はちょっとお散歩してきましたが、のんびりです。
いい天気だと気分もいいですね。
仏壇ですが、なくってもよいと、個人的に思ってます。
だけど、娘のスペースを作ってあげたくて買いました。
小さな仏壇で、位牌、本尊(紙製)、最低限ものだけです。
気に入ったものがあったのですが、これ以上出せないです (T_T) と、泣きついて交渉しました ・・・( ̄  ̄;)

家でも色々仏壇見ましたが高いわりには安っぽいし
5歳だった息子も喜ぶと思い、自分で作りました。
板を張り合わせ色を塗って・・・
一緒に作ってる気分で。
仏具屋さん等はいろんな話をしてましたが。
結局は気持ちがあれば箱物はなんでもいいかと思います。

はじめまして。YUTAの母です。
お仏壇を手作りってなんだか、いいですねえ!!
お父さんが心を込めて遙ちゃんのおうちをお作りになったのですね。
とてもいいなあ、と思いました。
これからも、こちらへ遊びに来てくださいね!!
投稿ありがとうございました。

cacaoさん、静岡からも富士山が綺麗に見えましたよ!
最近の仏壇っていろんなタイプがありますね。
家も、迷ったあげく小さな仏壇を購入しました。
扉が曇りガラスでいわゆるインテリア仏壇というタイプです。
値段は確かにちょっと高めでした。
ただ、毎日眺めるものなので自分の気に入ったものにしたかったんです。
ちなみに我が家では仏壇に小さなおもちゃも飾ってます。
賑やかにしてあげないと、淋しい感じがして・・・。
もしかして、おもちゃを仏壇に入れてるのってうちだけなのかな~?
遥ちゃん天使のおとうさま
手作りの仏壇なんて素敵ですね★
遥ちゃんにもその気持ちは伝わってると思います。
我が家は形にこだわってしまいましたが、心があればどんなまつり方があってもいいと思いますよ \(^o^)/

こんにちは。
今日は曇り空ですね。
我が家は無宗教なので、仏壇を購入する予定はありません。
まだ旅立って間もないので、葬儀屋さんに頂いた白木のテーブル?を出してあって、そこに遺影と遺骨を置いています。
その上におもちゃやお菓子やお花や、ごちゃごちゃ置いてあります。
ただ、きょうだいがまだ小さいので、いたずらにも困っていて
触って欲しくないものは手の届かない場所に写真やらなにやらと置いてあるのですが。
なんだかまとまりがなくて、ごちゃごちゃしています。
どういう風にしたらいいか、とても考えてしまいます。

住宅事情にもよりますが、
壁などに吊棚を取り付ければいいかと。
ホームセンターなどに売ってるやつ。
他に、BOXを買ってきて壁に貼り付けちゃう。
壁につけるのが無理なら絵画用のワイヤーなどで
天井付近から吊っちゃう。など、どうでしょう?
うちでは最近、遥のおもちゃ(おみやげのガシャポンなど)
が増えてきてホコリ対策を考案中です。 ・・・( ̄  ̄;)
息子の遺骨はお寺に預けてますが、
ちょっとだけ頂いて、産まれて最初に切った爪や耳垢(変かな?)
髪の毛などの入った銀のケースに入れて、
仏壇風BOXにいれてあります。
少し話がずれますが、形式や風習も大事かもしれないけど、
うちではいつも
家族(妻と3歳の娘)で出かける時はみんなで、
「はるか!いくぞー!ついておいでー!」
と、声をかけて出かけます。
気持ちはいつも一緒ですよね。

みなさん、こんばんは。
元々私自身が別におしゃれでセンスがいいわけじゃないんですけど。。。
娘の周りのことです。
うちは仏壇がないので、今は葬儀屋さんが置いていってくれた白木のテーブル?机?に布を敷いて、その上に娘を置いています。
納骨していないので、遺骨と遺影です。
そして、そこにお花やら、使ってたコップやら、大好きな飲み物のペットボトルやらお菓子やら
愛用してたグッズも置ける限り置いてます。
もっと少なくすればいいんでしょうが、あれもコレもと思っちゃって、どうもぐちゃぐちゃというか、センスがないというか・・・。
お線香は下の子がいたずらするので違う場所に置いています。
そこも結局、愛用の品や、写真立てや、頂いたものなどが所狭しと置いてあって、( ̄~ ̄;) ウーン
仏壇は今後も置くつもりもなく、お位牌もないので遺影をずっと置いておく予定ですが、も少しなんとかしないとなぁ~という感じです。
色はいろいろだし、もーごちゃごちゃなんです。
みなさんはお子さんのスペースはどんなかんじですか?
いっそのこと、ラックを買って、その上に遺影などを置いて、
その下の引き出しや棚に娘の愛用のものをしまおうか、など色々考えていますが、なかなか・・・。
よかったら、皆さんのおうちではどうされているか教えてください。
よろしくお願いします。

いちごさん、おはようございます。
メールさせてもらいました。

かなさん、おはようございます。
ありがとうございました。
メール、拝見しました。
何とかしなくちゃ~と改めて思ってます(^-^;

皆さん、こんにちは。トーマスです(^-^)
皆さんは仏壇ってどうしてますか?
我が家は、アジアン雑貨??黒く塗られた木で段違いの組み立ての棚を仏壇の代わりとして使っています。
思いつきなのですが、数年前に流行った「のほほんぞく」覚えていますか?
私は、それを仏壇に飾ろうと思っています(*^_^*)
あのうなずき具合が、会話をしてくれているようで・・・☆
一周忌をむかえたら、お厨子を買おうか考え中です・・・

コメントはまだありません。最初のコメントを投稿しませんか.