
娘を亡くし毎日何も出来ません。仕事も辞めてただ時間だけがすぎていきます。夜中必ず目覚め、外にも出かけることなくただ、悲しく、辛く、苦しい。どうすればいいのかも分かりません。助けて下さい。
こんにちは。
私も、食べること、眠ること、
当たり前のことができなくなり、この先どうすればいいのか全くわかりませんでした。
頭がおかしくなりそうな時間がただ続くだけで。
ただ、受け入れがたい苦しい時間は本当に少しずつですが
自分に解けて、その思いと共に過ごせるようにきっとなると思います…。
時間が悲しみや、喪失感を癒すことはないけれど
目に見えるものが全てではないと思えるようになって、
そういう思いで生きることが、一緒にいることなんだと私は思うことにしました。
「また会えるから」、って私は心の底から信じて、その思いで過ごせています。
でも泣き虫、情緒不安定はぜんぜん変わりません…。
もう頑張っているお母さんに「頑張りましょう」とは言えませんが
子供たちはきっと、すぐ傍で支えてくれていると思います…。


生きているだけで精一杯.死ぬことが身近になる.ほかの人とは違う世界。
一日の長さも変わってしまう。それでも生きていかなくてわいけない。
私もそうです。娘を亡くしてからは、今までのようには生活できなくなりました。頭から娘の娘が離れず、ぼやけた感覚です。夜中も何度も目覚めるようになり、安定剤を飲んでいますしす。こんな苦しさがあるなんて知りたくもなかったです。買い物に行くことも出来ません。

私も息子を三日前に亡くしました。苦しいです 息子の事で頭がいっぱいです。
最後の一ヶ月は痛みもありましたが、頑張ってくれました。嬉しい言葉に私は涙しましたが、泣いたらあかんと言われ 3歳ながら息子がとても強く感じました。
母親として、強くなれ と言われたような 情けない気持ちです。
今は、ありがとうの気持ちでいっぱいで 美味しいご飯を供えてお話しています。
今まで、いっぱい悲しみ、苦しみました。前を向いてしっかりいきていきましょうね。

私も全く同じです。娘が亡くなって9か月がたちますが、何もする気にならず、1日がとても長いです。苦しいです。病院にも行きましたが、服薬してもあまり効果が感じられず、逆に副作用が出たので、今は睡眠薬だけもらってます。薬がないと眠れません。時には薬を飲んでも朝まで寝れない日もあります。
食欲も当然なくて体重は落ちるばかりです。
私も「誰か助けて!」と思いましたが、誰も助けてくれません。後を追って自殺したいと思いつつできない、してはいけないと思って、なんとか生きてます。
助けることはできませんが、あなた一人ではないということを言いたくて書き込みました。苦しくても

私も一歳七ヶ月の息子の四十九日法要が今週末です。
昨日初めて夢に息子が出てきました。
抱っこしてました。
まだなんにも出来ませんし、動けません。

私も娘を亡くしました。
もうすぐ一周忌です。しばらくは外にも出られず
泣いてばかりいました。
そんな時、同じくお子さんを亡くされた方がきて下さり
頑張らなくてもいいよ
だけど、ご飯はちゃんと食べなさい
ほかは頑張らなくてもいいから。
と泣きながら言ってくれました。
辛いですよね。
苦しいですよね。
同じ苦しみを背負った私達です。
みなさん、あなたの思いが痛いほどわかります。
どうか、お身体を大切にしてください

私もです。愛する娘を亡くし普通に生きていけるはずはない。世間は何もなかったように賑わっている。許せない。亡くした人にしか分からない苦しみ。逆縁のくるしみは地獄。娘が何をしたと言うのだろう。優しく、いい子だったのに。この世に神も仏もない。あるのならば早くあの子のところに逝かせて下さい。寂しくしているから。母親を待っているから。

私も息子をなくして1年が経ちました。でも、やっぱり何もできないです。息子が好きだったカレーすら作れません。何もできないのが当たり前だから、そんなこと考えなくたっていいです。自分にもそう言い聞かせています。時々、自分でも情けなくなる時もあるけど。愛する子供をなくしたママは世界一悲しいママだから、仕方ないんだよと思っています。あなたをなくして、ママはあなたのママでなくなってしまったのだから。あなたにまた会えるように頑張んなきゃと思うけど、次の日にはまたドーンと落ち込んで・・・毎日この繰り返しです。

四十九日が無事終わり、今は旦那が毎晩泣いているようです。
支えたいし、慰めたいし、とはおもうけど
自分で精一杯なのも辛いです。

娘を亡くして2ヶ月です。
直後よりも今の方がずっと辛くてさみしくてどうしようもありません。
働きにでたらと周りは言いますがそんな気力も体力も今の自分にはありません。
自殺では娘のところにいけないというから、ただ生きているだけです。

亡くしていない人には、絶対にわからない。この苦しさ、辛さ、切なさ。でもフット思います。亡くなったあの子はどんなにか無念だったのだろうと。きっとお母さんはまだ生きているでしょう。私は、生きられないんだよって。しっかりしてと。言っているように思います。でもあなたのいないこの世は何の意味も無くなった。希望も喜びも、夢も。それなのに生きていかなくてはいけないのは、地獄です。亡くしていない人にはわからない。

娘を亡くし49日も未だです
引きこもってテレビをつける気にもならないので時間が止まったままです
世の中 自分にだけ厳しいような気がしてどうして自殺がダメなのかも
あまり よくわかりません
ただ 死にきれなかったらと思うと怖くて ただそれだけです

私も娘を亡くして、一年と3ヶ月たちます。やっとやはり、かえってこないと分かりました。今でも薬がないと眠ることができない。普通に過ごす世間が妬ましい。義理の兄弟とかも妬ましい。なんで内の子だったのだろう。よその子だったらよかったのにと思います。早くあの子のところへ逝きたい。それが今の希望です。

日に日に辛さが増していきます。
周りの世界から自分だけがどんどん後退しているような気がします。
主人にも友達にも実の親にも本音を言って泣くことが出来ません。前を向いて頑張っている風を装わないといけない感じです。
こちらの皆さんの書き込みだけが唯一私の気持ちに寄り添ってくれてるようで、時には後ろ向きになってもいいんだと思えます。
ただ、このつらく悲しい思いを抱いたまま生きていかなければならない試練はいつまで続くのか。。
私の心身は付いていけるのか。。
毎日生きていることで精いっぱいな感じです。

こんにちは。
色んなトピにお邪魔してます。
同じ気持ち、同じ痛みだと思ったので素通りできませんでした。
私も今でも、どうしよもないほどの寂しさと悲しみに襲われます。
息子を亡くして3ヶ月が経ちました。
誰にも本音で話せません。
自分の親にも旦那にも友達にもです。
だからここで話します。
私は気持ちを字で表すと、少しだけ気持ちの整理ができます。
自分だけ時が止まってしまった気がしますよね。
回りの賑わいが疎ましく思ってしまうこともありますよね。
一人で深い闇夜に落ちそうな時も、悲しみが溢れて手におえない時も、ここに仲間がいます。
一人じゃないです。
後ろ向きな時間も前を向くためには必用な時間です。
私も同じことばで救われました。
以下は本からの引用です。信じてゆっくりと子供とともに生きていきましょう。
~いつかは必ず初めの頃のように押しつぶされることなく
亡くなった子を思うことができるようになります。~

いつか いつ頃なんでしょうかね
パソコン すごく苦手で何度かやってみましたが登録ができず
それを誰かに相談もできずでもよくこのサイトを覗かせてもらっています
いつか を信じていくしかないですね

初めまして。
私は10年前に娘を病気で亡くしました。
2歳半でした。
初めての子だったので、一人で毎日毎日泣いてばかりいました。
正直に言うと、今でも娘を想って泣いてしまう日もありますが、笑って生活出来るようにもなっています。
キツいですよね。
辛いですよね。
傍に行ってあげたいですよね。
ホントにホントにその気持ちよくわかります。
娘を失って10年経った私が今思うのは、精一杯生きて、やれる事を一生懸命やって。
いつか娘と会った時に、お互い誉めあって笑いたい。
苦しい気持ちは無くならないけど、泣いてしまう日もあるけど。
いつかみなさんにも笑顔が戻りますように。

最愛の娘が亡くなり、つい先日1周忌を迎えました。
でもあいかわらず苦しい毎日です。毎日泣いてばかりです。娘がそばにいるのが当たり前の生活だったのに、どうして今はいないのか、納得できません。
娘に会いたい。会って謝りたいことがいっぱいあります。いつも怒ってばかりでごめんね。不機嫌に当たり散らしてごめんね。食べたいものを食べさせてあげなくてごめん。最後まで奇跡を信じて、医師に手を尽くして欲しいと言って、結局苦しめて死なせてしまって本当にごめんなさい。
神様お願いです。どうか早く娘に会って謝りたいのです。娘の所に行かせて下さい。私の命と引き換えに、どうか病気で死ぬ運命の子供を一人お救い下さい。私のように辛い思いをするお母さんが、ひとりでも減りますように・・・。

昨晩は眠れませんでした。
あの子が、お空で寂しい思いをしてたら……
悲しくて泣いていたら……
闘病中のこと、最期を看取った時のこと、
あの子の言葉、顔、思い、
色んなことが頭の中を駆け巡り、涙が止まりませんでした。
息苦しくなります。
心臓を素手て鷲掴みにされたような感覚で苦しくなります。
誰か助けて……と叫びたい。
毎晩ではなくなりましたが、眠れない日があります。
この先も、ずっと遠い先にも光りが見えない。
ただひたすらに悲しくて辛いのです。
この痛くて苦しい思いは
決して一生癒えないと思います。
でも、その形は変わってくると信じています。
今朝も仏壇に手を合わせました。
大好きだよ。
ずっと一緒だよ。
お母さんはいつもあなたのことを思っています。
大切な時間をありがとう。
大好きだよ。
今日もそばにいてね。
そう唱えると、段々心が落ち着いてきて、
新たな一日を迎えることができるのです。
そしてまた暗闇の中で涙しての繰返しです。
どこへ行っても、何を見ても、
心の底から楽しいと思えることはないかもしれません。
たくさんの色んな悲しみがあるように、
その先もそれぞれの思いはちがいます。
私は、今のあの子を思いながら生きていきたい……。
いつか、私がお空に逝ったとき、笑って会いたい……。
まだまだ色んな思いと格闘中です。

コメントはまだありません。最初のコメントを投稿しませんか.