
昨年の10月に、5歳の娘を亡くしました。病院による医療ミスでした。病院とはまだ決着はついておらず、今、弁護士さんに依頼をしています。まだまだ時間がかかりそうです。
娘が天使になって、10ヶ月が過ぎようとしています。時間が経つにつれ、色々な思いが複雑に入り混じって、気持ちも不安定になってしまっています。
周りのママ友達との関係や、心無い人達の言葉や、自分自身を責めてしまうことなどで、すごく不安定です。
このサイトを通して、同じような思いをしている方々と、ぜひ友達になりたいと思っています。
みなさん、力を貸してください。
娘さんが天使になられて10ヶ月なんですね。
いろいろなお気持ちがお心にあるとお察しします。
どうぞこちらで、お気持ちをお話してくださいね。

みほちゃんママさん、初めまして。
Diablesseといいます。
皆さんと、ちょっと立場が違い、天使の姉です。
私の妹も、病院の医療ミスで、天使になりました。
両親ともに、その事をせめて言葉で償ってほしいと、
当時、訴訟を起こす事も考えたそうです。
でも、両親は、できませんでした。
「これ以上、傷つきたくない。」
「事実を掘り返しても、子どもは還ってこない」というのが理由です。
私は、何年も経てからそれを聞き、
「どうして弁護士に相談しなかったの?」
「妹の命の重さをお金で計れやしないけど、
親としての意志表明は?」と、2人を責めました。
今は、父と母が置かれていた状況を
推し量るコトのできる年になり、
責めた事を後悔しています。
でも、私なら、誰に責任があるかがわかっているのだから、
病院を責める事くらい許してほしい、認められてほしい、と思います。
数年前、病院を立て替えるというので、
急いで行ったのですが、カルテさえ残っていませんでした。
きっと、ウチの天使を診ていた医師は、
現在、小児外科の医師として、権威のある地位にいることでしょう。
長くなってしまいました。すみません。
どうか、みほママさんの気持ちが、ちゃんと受け止められ、
謝罪の気持ちが、形となって、返ってきますように。
もう戻れない天使ちゃんのためにも。
そして、同じようにミスで亡くなった、他の天使ちゃん達のためにも。
でも、頑張りすぎないでください。
言いたい事は、この場を借りてできるだけ吐き出してください。
忌憚なくおしゃべりのできるお友達が、できるといいですね。


Diabiesseさん、はじめまして。
妹さんのこと、私も自分のことのように悲しく思います。ご両親もさぞ無念でしたでしょう。お気持ちお察しいたします。
うちの娘の場合、娘が入院中から、病院とは何度も話し合いの場を設けましたが、お互い平行線で、結局9ヵ月半の入院生活中には解決しませんでした。
弁護士さんに依頼をし、今、調査をしてもらっている段階です。カルテもすぐにもらいました。
亡くなった娘は、きっと私達のこの行動を許してくれる、そう思っています。
「ママとパパが気が済むようにやっていいよ」と言ってくれていると信じています。ですから、悔いのないようにこれからも話を進めていきたいと思っています。
話を聞いてくださってありがとうございました。
コメントはまだありません。最初のコメントを投稿しませんか.