
みなさん、こんにちは。
それぞれ、天使君、天使ちゃん、ご先祖様をお迎えしてにぎやかにお盆を過ごされたことでしょう。。。
わたしは父の実家に行って父方のご先祖様にご挨拶してきました。
お墓参りに行って墓石をみると、祖父の命日が8月2日でした。
夏だったことは覚えていたのだけど、日にちは覚えていなかったのです。
8月2日は昨年YUTAが臍帯血移植をした日です。
なぜか、父方の親戚とはそういったことが多く、YUTAの2歳の誕生日の日に父の姉が亡くなっています。
そして2月5日YUTAの天使の日がわたしの弟の誕生日です。
なんだか、血がつながってるんだなあ・・・
と思ったお盆でした。
と、少ししんみりしたけど、ほとんど毎日酒盛りの日々。
太ったです(泣)
バイトで汗かいてやせるぞーーーー
こんにちは!
新盆はセナのためにママ友がいっぱい来てくれました。
四十九日の時はみんなが帰った後、涙が止まりませんでしたが、今回はBABY達が帰った後も元気でいることが出来ました。
セナは9ヶ月で亡くなったので赤ちゃんのままだけど、久しぶりに会ったBABY達は乳幼児から幼児になりつつありました。
みんなが来てくれてすごく嬉しい反面、やっぱり淋しいですね。
泣かずにはいられたけど、気持ちはまだまだ・・・という感じです。
ところでYUTAの母さん、命日の月と誕生日月って不思議なことに家系に関係しているらしいですよ。
セナが亡くなった日も旦那の祖父が亡くなった同じ4月でした。
あと、旦那の父には幼くして亡くなった2人の兄がいました。
その亡くなった2人の兄の誕生日は6月で、セナの誕生日も6月でした。
なんでか分かりませんが、ご先祖様がいたから今の私達が存在して無関係ではないってことなんでしょうね。
ほんと不思議です o(^-^)o

コメントはまだありません。最初のコメントを投稿しませんか.