
皆さま、こんにちは。
いかがお過ごしでしょうか??
お話したくて、また来てしまいました。
私は三回目の月命日を終え、少し悲しみの形が変わってきたような気がします。気付くと、泣いていない日がときどきあるようになりました。でも、毎日仏壇には手を合わせますし、毎日思い出して寂しく悲しくなる時間があります。ただ、今までにはなかった、息子の笑顔を思い出して切なく暖かい気持ちになる時間もあります。
これが悲しみの形が変わるということなのでしょうか……。
相変わらず、まだまだ人付き合いは億劫に感じてしまいますが、少し前から仕事も始めました。以前勤めていた会社から声がかかったこともあり、このタイミングは息子にそろそろ大丈夫だよ!と背中を押された気がしたのです。不安だらけのスタートでしたが、一歩踏み出すことができました。でも、課題は山積みです……。
仕事中は回りの気遣いのおかげか、深い悲しみに落ちることはありません。今一番辛い時間は通勤の車中です。おお泣きしながら会社に着きます。そしてときどき、ふと、思います。息子に申し訳なく感じてしまうのです。でも、あの子はお母さんが元気になることを願っているに違いない……と思い直します。
気持ちはまだまだ不安定ではありますが、ゆっくりと息子と共に生きていきます。
とろさん、こんにちは。
お仕事を再開されたのですね。素晴らしいです。
まだまだ色んな感情に押しつぶされそうになりますよね。
私は心に落ち着きが出てきたように思い、友達と会ったり、
気分は外へ向いてました。
でも先日、息子の担任の先生とお話する機会があり、
とても嬉しかったのですが、その後また一気に暗い気持ちへと
戻ってしまいました。
なんで、こんなことになったのかなて。
ずっとあのままの日々が続いて欲しかったなて。
些細なことで感情が引き戻されます。
まだまだ、心は不安定なんだなと思いました。
それでいいんだ・・・と今日も一日を過ごします。
あ、アジサイを買いました。きれいです。


そうなんです……
ふと、引き戻されてしまう感情はどうにもならないですね。
夕方、外で元気に遊ぶ子供たちの声が聞こえてくると、
突然悲しみの中へと引き込まれます。
去年の今頃は窓から顔出して、
ご飯やではよ帰っておいでー。
裸足で走り回っている姿に、靴履きなよー。
と叫んでいたこと……
他にもたくさんの思い出が涙と共に溢れてきます。
ウチの息子は<ザ子供>でした。子供らしい子供です。
すごく純真で無邪気で思うがままに過ごしていた息子……。
天国でも裸足で走り回っていることでしょう。
悲しみと共に生きる覚悟はしているつもりなのに、
やっぱり苦しくて苦しくてたまらなくなります。
でも、もみの木さんに教えていただいたブログのメッセージをみて
堂々と悲しんでもいいんだ……それでいいんだ……
と思うことができました。
これは私の中での大きな革命です!
蓋はしません。
紫陽花は小さな花がたくさん集まって一つの大きな花となるところが大好きです。何年か前にガーデニングにはまっていたことがありますが、紫陽花は土が難しそうでまだ育てたことがありません。育てる楽しみは心に癒しをくれますね。うちはビオラが咲いています。次から次へとつぼみがついてくれるので、無精な私にピッタリです。
明日はどんな波がくるのやら……。
もみの木さん、いつも寄り添っていただきありがとうございます。
とろさん もみの木さん こんにちわ
あじさいの花の季節ですね。去年の今頃は、、、と考えると思い出して涙が流れる時と、笑顔を思い出して息子を近くに感じる時とあります。
とろさん お仕事はじめられたんですね、まわりの方のきづかいで仕事中はがんばれてるんですね、お声がかかった事、とろさんがでれるようになった事、きっと息子さんの応援ですよね。行き帰りの車の運転はくれぐれも気をつけて下さいね。私も運転しながらたまらず泣いてることはありますが(涙)周りから見たらかなり危険なドライバーですよね。
私も気持ちは外を向いてきました、明日は信頼できるママ友と映画を見に行きます。発病当初に病名を言って一緒に泣いてくれましたが、あまりのつらさに他の人には告げられず彼女も黙っててくれました。亡くなってからもたびたび訪ねてくれます。多分一緒に出かけて私が何かのきっかけで涙ぐんでも彼女なら大丈夫。と自分に言い聞かせながら外に行こうとしてるのかもしれません。


まんまさんこんにちは。
車の中ってどうしてあんなに泣けるんでしょう……。
ホント危ないですよね。運転中は運転に集中するように改めて気をつけていこうと思います。
本日日曜日…
久しぶりに御近所の同世代の方数人と話す機会がありました。
その内の一人が霊感があるらしく葬儀の日、ウチの息子を見たと言うのです。笑ってお母さんを見てたって……。
複雑な想いに駆られました…。
あんなに悲しい場面で、笑って見てる??亡くなって、悔しくて、悲しくてつらかったろうに……笑ってたって……どうゆうこと??
私を慰めるための言葉だったのか
本当にそこで笑っていたのかはわかりません。
でも、いまだに夢ですら息子には一度も会ったことはありません。
ただ、きっとそばにいると信じることしかできません。
お母さんには見えなくてごめんという気持ち。
本当に楽になって笑っていてくれてたなら嬉しいという期待。
笑ってるわけないじゃんっていう怒り。
たくさんの気持ちが入り交じって嬉しさも悲しさも同時に来てしまいました。
まんまさん、信頼できるお友達とのお出掛けいいですね。たくさんお話しすることで、気持ちもきっと前に向けます。涙も受け入れてくれる、自分をさらけ出せるお友達の存在はダンナとはまた違って頼れますしね。素敵な時間が過ごせますように……。
私がここで声を出せるのは皆さんのおかげです。
後ろ向きな声も受け止めて聞いてくださり、感謝しています。
とろさん
霊感のある方のとろさんの息子さんのお話、とろさんの気持ち、読んでるうちに涙が出ました。
私達はどう受け止めたらいいのでしょうか。笑顔で近くでいても、まわりの人のこどもは抱きしめられる、私の息子はもう抱きしめられない。泣いてる私の横で息子は笑顔でいてくれてるのか、、、きっと心配顔の息子が近くにいてるはず。ごめん、心配かけて、そうやって毎日気持ちをあげてます。けどまた泣いちゃいました。
いろんな気持ち、ここで出させてもらってありがとうごさいます。前向いてます、なんて書いてたのにちょっとした事でまだまだ泣いてしまってます。


こんばんは。
昨日の話……。
言われてすぐ、よくわからない気持ちのまま家に帰り、仏壇に手を合わせると、ものすごい勢いで涙がでました。
会いたい……。
会いたいよ……。
そばにいてくれるなら、
どうかお母さんに気配だけでも感じさせて……。
私達天使ママにしかわからない気持ち。
まんまさん、ありがとう。
私の気持ち、共有してくれてありがとう。
そして、悲しい気持ちにさせてしまってごめんなさい。
今日は雨でした。
雨の日は少しだけ元気がなくなります。
でも、今度晴れる時には
また少しだけ元気が戻ってくると思います。
色んな天気があるように、
気持ちだって色々変わってもいいですよね。
コメントはまだありません。最初のコメントを投稿しませんか.