- このトピックには16件の返信、1人の参加者があり、最後に
匿名により2011-06-16 15:04に更新されました。
-
投稿者投稿
-
天使の翔
天使の翔さんからの投稿 (2009-11-13 16:50 )
先月、愛する息子を天国に送りました。
まだたったの5ケ月。おなかにいる時間の方が長がったね。
今日で、3週間たちます。3歳の息子がいるので、できるだけ涙を見せないように頑張っているものの、夜には涙があふれてきます。
一人で声を出さないように泣いています。
少し泣くと気持ちが落ち着き、なんとか乗りこえてゆけると思うのですが、また涙が出てきます。
毎日この繰り返し。不謹慎かもしれませんが、また赤ちゃんが欲しいのです。
とても強く思います。
もちろん空に逝った息子のかわりなんて思っていませんが・・・
こんなに早くこんな気持ちになるなんて変でしょうか?
みなさんはどうですか。この投稿は、旧サイト「天使になった子どもたち」から引っ越しした記事です。
めー
めーさんからの投稿 (2009-11-13 19:37 )
こんにちわ。
私は変じゃないと思います。
私も早く次の妊娠がしたい、出産がしたいと、すぐに思いました。娘が天国にいってしまって、悲しいだけの時間と、自分の希望を考える時間の比率が徐々に変化してきたように思います。
一年以上たった現在も、悲しさ、寂しさが軽くなることはないです。
毎日、娘のことを思い泣いています。当時と同じ感覚で涙は出続けています。でも、他の事も出来るようになってきています。
天使になった娘は初めての子だったので、きょうだいを作ってあげたいと思っています。それに、かわいい赤ちゃんを抱きたいのです。
一人の人間に「一つの思い」だけじゃないと娘が亡くなりわかりました。
みなさんも同じだと思いますが、天使の事だけ考えて泣いている時も自分だし、夕飯何にしようかと考えている時も自分。早く妊娠したいと基礎体温測っているときも自分です。天使になった娘と一緒にあたたかい気持ちで妹か弟を迎えたいと思っています。
きっといいおねえちゃんになってくれると思っています。そう思って、妊娠にむけて頑張っています。
自分の気持ちを正直に表せる人がまわりにいますか?
私は、人に心配かけるのイヤで、ついつい無理をしてしまう性格なのですが、このサイトでこうやって素直な自分でコメントさせてもらったりして、とても落ち着いてきました。救われたと言ってもいいです。「天使の翔」さんもまだまだ辛い日が続くと思います。
同じ思いのママやパパがここにはたくさんいます。天使ちゃんのため、ご自分のため、ご家族のために、頑張ってください。
この投稿は、旧サイト「天使になった子どもたち」から引っ越しした記事です。
天使の翔
天使の翔さんからの投稿 (2009-11-14 9:48 )
めーさんへ
ありがとうございます。
まっすぐに話を聞いてくれる人に心強く感じました。
また、同じくすぐに妊娠したいと思った人が他にもいて安心しました。
なんとなく、そう感じてしまう自分が薄情に思えたりしていたので・・・・・。これからもこちらのサイトでみなさんのお話をお聞かせいただきながら、前向きに生きていこうと思います。
そしていつも心の中で大切な息子を思い、供養していきたいと思います。
今日は、息子のための仏壇が届きます。
この投稿は、旧サイト「天使になった子どもたち」から引っ越しした記事です。
Lovely
Lovelyさんからの投稿 (2009-11-14 14:05 )
はじめまして。私も天使の翔さんと同じ気持ちですよ。
私は先月2歳で娘を亡くしました。未だに泣いたりしてます。
娘がお骨になった瞬間、私は又娘がお腹に戻って来て欲しいって
願うようになりました。
私は妊娠し辛いので、産婦人科に通ってます。全然不謹慎じゃないと思いますよ。
でも、私も不謹慎なんじゃないか・・・とか私は実は冷たい人間
なんじゃないか・・・とか色々と考えたりもしました。うちは一人娘だったので余計に早く欲しいです。
淋しくて淋しくてね。
天使の翔さんもがんばってくださいね。この投稿は、旧サイト「天使になった子どもたち」から引っ越しした記事です。
天使の翔
天使の翔さんからの投稿 (2009-11-15 9:39 )
Lovelyさん書き込み ありがとうございます。
2歳のお子さんが天国へ逝かれたのですね。
とても寂しいでしょうね。
2歳となると、一緒に過ごした思い出が多すぎますよね。私には3歳の息子がいますが、家中この子の物であふれています。
それに比べ、天使になったあの子の物はあまりにもすくなすぎる・・・・でもそれがあの子が天国に逝った後の自宅で、正直少しだけ救いだった気もします。私も3歳の息子を出産する前に2度お腹の中の子を天国に送りました。
きっと5ケ月の息子と天国で再開し、仲良く遊んでいてくれると思っています。
もう少し元気がでたら、私も産婦人科に再通院してみます。お互い、またかわいい赤ちゃんが子の手に抱ける日を願い、前向きに生きていきましょう。
この投稿は、旧サイト「天使になった子どもたち」から引っ越しした記事です。
pochi
pochiさんからの投稿 (2009-11-16 10:27 )
天使の翔さんへ。
はじめまして。
私は今年4月に初めての子どもである息子を2ヶ月で亡くしました。
私もすぐに同じ事思いましたよ。
息子を取り戻したいような気持ちなのか、
息子の弟妹に会いたいという気持ちなのか、
それともただ単に自分が寂しいからだけなのか・・・。
今も分からないんですが、とにかく早く妊娠したくて。
でも切羽詰った気持ちだとなかなか来てくれないんですよね・・・(泣)
少し休んでから産婦人科に行ってみようと思っているところです。
とにかく一日でも早くまた赤ちゃんに会いたくて気が狂いそうです。
どうしたらうまく気持ちを切り替えられるのか悩んでます。不謹慎なんかじゃないですよ。
子どもを生める可能性がある人なら誰でも思うことじゃないでしょうか。
失礼な表現かもしれないですが、自然界ではあっさりと次の繁殖活動に入ります。
だから自然な気持ちだと思って亡くなったお子さんに申し訳ないとか感じる必要はないですよ。
もちろん「失うのが怖いからもう作らない」と言う方もいらっしゃいますし、人それぞれなんですけどね。お互いまた笑顔で我が子を抱ける日が来るといいですね。
この投稿は、旧サイト「天使になった子どもたち」から引っ越しした記事です。
天使の翔
天使の翔さんからの投稿 (2009-11-18 9:40 )
Pochiさんへ
お返事ありがとうございます。
新しい命に、お互いめぐり逢える事心から祈っています。
あると人に言われました。
なくなった息子は「ひと休みしてからまたリセットして、ママのもとに帰って来ると」私も息子にまた会いたいからか、上の子一人ではかわいそうだからか、自分が寂しいからなのか、もしかして全部・・・・とにかくまた赤ちゃんが欲しいのです。
気持ちが毎日ぐちゃぐちゃです。
ごめんなさい。この投稿は、旧サイト「天使になった子どもたち」から引っ越しした記事です。
pochi
pochiさんからの投稿 (2009-11-19 12:53 )
ぐちゃぐちゃで仕方ないですよ。
まだお別れから一ヶ月ほどですし・・・。
よく「気持ちの整理が付いたら・・・云々」と言われますが、
整理なんて付かないですよね、きっと何年経っても。子どもが欲しいと思う気持ちに理由は必要ないと思います。
かえって理由なんてないほうがいいような気がします。それから
「子どもが欲しい」という気持ちは、お空で順番待ちをしている赤ちゃんが起こさせている気持ちなんだと聞いたことがあります。泣いて泣いてひとしきり悲しんだらその後に笑顔が戻る日が来ると信じています。
だから今は十分に悲しんであげてください。
きっと息子さんもありのままのお母さんを優しく見てくれていると思います。この投稿は、旧サイト「天使になった子どもたち」から引っ越しした記事です。
みみ
みみさんからの投稿 (2009-11-25 21:53 )
天使の翔さんへ
こんばんは。
私も先月、4カ月になる娘を天国へ送りました。
天使の翔さんと同じ気持ちです。私にも2歳になった息子がいます。娘を妊娠してから入院する生後2ヵ月まで、息子のお世話に手がかかり、娘との時間をとってあげる事が出来ず、今になってとても後悔しています。もっといっぱい抱っこしていっぱい話かけてあげればよかったです。娘が入院してから、家族の大切さ、人の優しさ、命の大切さ、小児医療の現状、たくさんのことを学びました。娘はそのことを伝えるために舞い降りた天使だったのかな。また赤ちゃんを抱っこしたいです。いっぱいいっぱい抱っこしてあげたいです。娘が私達家族の為にたくさん頑張って、たくさんのことを残してくれ、今はお空で見守ってくれてくれていると思います。そしていつかまた会えるのを楽しみにしています。
私は2人共、帝王切開だったのであと1回しか子供を産むことができません。チャンスがもう一度残されているのならまた赤ちゃんが欲しいですが、不安なこともたくさんあります。
天使の翔さん、お互い泣きたい時はたくさん泣いてすっきりしましょう。
そしてまたお腹にやってきてくれる子を信じ、笑顔で赤ちゃんを抱っこできる日を楽しみに頑張りましょう!!!
この投稿は、旧サイト「天使になった子どもたち」から引っ越しした記事です。
天使の翔
天使の翔さんからの投稿 (2009-11-26 16:46 )
みみさんへ
ありがとうございます。
みみさんの娘さん、我が家の翔と年齢が近いので、きっと天国で一緒に遊んでいるでしょうね。
私も翔が産まれてから、3歳の息子を中心に生活していたので、もっともっとしてあげれば良かったって後悔することだらけでしたが、あの時はお互い2人のママとして一生懸命頑張っていたと思います。
お互い思いっきり抱きしめてあげられる赤ちゃんとめぐり逢えるその日まで、頑張りましょう。
今は、存在する息子に沢山の愛情を注いであげたいですね。ちなみに、みみさんの天使も先月天国に逝ったとのことですから、来月は49日法要ですか?
寒くなってきましたから、体には気を付けてくださいね。この投稿は、旧サイト「天使になった子どもたち」から引っ越しした記事です。
-
投稿者投稿