
皆さんいろいろな曲に心癒され励まされているのですね。
今の私は『いきものがかり』の「YELL」という曲にはまっています。
私の宝物の1人娘は今月14歳の誕生日を迎えるはずでした。
昨年の4月に桜の花と共にに散って天国へ召されました。
娘の心友(二人は親友ではなく心友と呼び合っていました)が、この夏中学の合唱コンクールへ誘ってくれました。
生きていたら娘もこのステージの上で歌っていただろうと思うと涙が溢れました。
そのステージで発表されていた曲です。
NHKの合唱コンクールの今年の中学校の部の課題曲なのですが、中学生独特の心の動きというか葛藤、青春、友だちを思う心などが歌われています。歌詞もとても素敵ですが、メロディも心に響きます。
「サヨナラは悲しい言葉じゃない
それぞれの夢へと僕らを繋ぐ YELL
いつかまためぐりあうそのときまで
忘れはしない誇りよ 友よ 空へ」
娘の思い出の曲は
ル・クプル 「ひだまりの詩」
日本中で流行っていた時まだ二歳ぐらいで意味も判らず歌っていました。
「あーなた愛してくれた すーべて包んでくれた
まーるで陽だまりでーした」
娘は私にとってまさに陽だまりでした。
松 たか子 「桜の雨、いつか・・・」
テレビドラマの主題歌でとても気に入っていました。
まさか娘が桜とともに散ってしまうとは思っても見ませんでた。
絢香 「三日月」
入院する前から大好きでした。
心友が手作りのオルゴールを作ってプレゼントしてくれました。
娘と心友を繋ぐ大切な曲です。
コブクロ 「蕾」
娘の腫瘍の摘出手術の後、とても不安になった時に聞いていました。ほとんど摘出できましたが、元気ながん細胞を取り残しいたことが判りました。目の前の娘はとても元気なのに、もしかしてと思うと心が潰れそうでした。
母の勘は的中してしまい、摘出手術後2カ月で転移し、そのまた3カ月後の桜の季節に召されました。
青山テルマ 「そばにいるね」
娘の時間がもう残り少ないことを知った心友が届けてくれたCDです。
ラブソングだけど、娘を想う応援の歌に聞こえました。
キマグレン 「LIFE」
この曲が世間で流れていた時、もう娘は空へ逝ってしまっていました。普通の人はこの歌を聞くと元気になるんでしょうけど、私は泣けてきます。
「泣きたくて 笑いたくて ホントの自分
ガマンして伝わらなくて
君は誰のために 生きてるの」
私はどうして生きてるの?
どうして娘はいないの?
私は何の為に生まれてきたの?
娘を亡くし悲しむ為?
娘は私のところに生まれてきて幸せでしたか?
投稿しながら涙が流れています。
普段はこんなに泣きませんが、今月は娘の誕生月なので想いも特別なせいだと思います。
皆さんのオススメの曲を聴いて心を癒し、泣きたいときは泣こうと思います。
投稿:桜天使ママ (2009-9-14 16:00 )
桜天使ママさん
いきものがかり YELL
♪共に過ごした日々を胸に抱いて、飛び立つよひとりで次の空へ♪
書かれているとおりメロディが本当に良いですね。聞き惚れちゃいました。
いきものがかりがこんな良い曲を書いているとは知らなかった。
ル・クプル ひだまりの詩
この歌詞を聞いてなんて切ない歌なんだと思って聞いてましたが、まさか自分が同じ境遇になるなんて・・・。私の息子も陽だまりのような存在でした・・・。
松たか子 桜の雨、いつか・・・・
絢香 三日月
闘病中に聞きたい曲ですよね。。。息子が大きくなって歌詞がわかる歳になってたら聞かせたかったなぁ。
コブクロ 蕾
コブクロを知って、この曲に出会いました。本当に良い曲ですよね。
私は2番のあとの♪散り際にもう一度開く花びらはあなたのように聞こえないがんばれをにぎった両手に何度もくれた♪のところで涙があふれそうになります。
青山テルマ そばにいるね
素敵な友達だったんですね。。。まさに心友さんですね。
息子がなくなった今、この歌詞は今度は残された私たちの気持ちを優しく代弁してくれてるような感じがします。
キマグレン LIFE
「誰のために生きているの?」ストレートすぎる歌詞に少し考えましたが・・・私は息子が教えてくれたからこう答えます。自分のために生きている。いのちは大切だから大事に生き抜いていくと。
娘さんは桜天使ママさんを選んで生まれてきているのです。
だから幸せに決まっています。そして、娘さんはママさんに いのちはかぎりあるのだから、大事に生きてと教えてくれたのだと思いますよ。いっしょにゆっくりとあるいて行きましょう。